
院内・設備 FACILITIES
設備紹介

CT/デジタルレントゲン
歯や顎の骨の状態を3D(立体)で撮影できる「CT」、2D(平面)で撮影する「デジタルパノラマレントゲン」の2役を1台でこなす装置です。 なかでもCTは精密な診査・診断ができ、矯正治療や根管治療などの高度な治療をより的確に行うことに役立ちます。

口腔外バキューム
歯科診療ではだ液、歯や詰め物・被せ物などの削りかす、お口の中のウイルスや細菌などが飛び散ることがあります。新型コロナウイルスなどの感染予防のため、当院では口腔外バキュームでこうした粉塵などを吸引し、清潔な環境を保っています。

レーザー治療器
レーザー治療器は光エネルギーにより細菌を除去できる機器で、薬と違って副作用なく治療が行えることが大きなメリットです。
むし歯・歯周病・歯の根の治療や、歯肉・粘膜の切開や炎症緩和などの外科処置にも使用されます。
術中の痛みや腫れが少ないだけでなく、治癒の促進効果も期待できます。

マイクロスコープ
国内ではまだ導入率の低い、歯科用顕微鏡「マイクロスコープ」を導入しています。
歯は非常に小さく、さらに歯の中の根となると1mm足らずと非常に小さいため、肉眼で捉えることはできません。
マイクロスコープは肉眼の最大20倍の視野で、明るく照らして歯の状態をしっかり診ながら治療ができます。そのため患部の取り残しがなくなり、再治療のリスクを大幅に低減することが可能です。

iTero
光学スキャニングによって、精密な歯型のデータを取ることができます。従来のような粘土やシリコンによる不快な型取りはないので嘔吐反射も起こりにくく、放射線を使用していないため身体にも優しいことが特徴です。データを直接アメリカへ送信できるので、これまでよりスピーディーに精密なマウスピースを製作することができます。

モニター
患者様に歯科の情報を少しでもわかりやすくお伝えするために、モニターに歯科情報を流しております。診察やお会計をお待ちの間、是非ご覧ください。